お客様と成長する。
農業との関わりにおいて、栽培から加工、販売までに生じる問題、耕作放棄地の増加、人材の確保、国際的な競争など日本の農業が抱える様々な課題に取り組み、根本的な解決策を皆様と一緒に見つけ出して行きます。弊社MIRIPEのロゴにある稲穂の成長には、お客様と弊社が右肩上がりに成長する姿を表しています。
さらには、独自ブランドの開発により農業の発展に寄与したいと考えています。
自立・創造・未来それぞれが自立し、創造し、未来を開く
2015年1月
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3階
新しいビジネスの立ち上げ、既存事業の拡大など企業の要望に合わせた解決策を共に考えます。
株式会社MIRIPEはこれら全てを的確にサポートするmemberが揃っています。
代表の実績を生かしたサービスの展開
代表内野未来は、管理栄養士・健康経営アドバイザーとしてパートナー7社と契約し、年間3,000件の健康相談(対面・電話)を実施しています。従業員の健康面に対するフォローはもちろんですが、企業がつくる商品やサービスに対し、弊社にしかできない付加価値をプラスし新たな価値を創造していきます。
日本酒においてコミュニティ SHUforLadiesを通して、商品の企画・イベント開催・販売促進など、女性の視点により今までになかった販路開拓を行っていきます。
田村酒造場について紹介をお願いします。
江戸時代後期・文政5年(1822年)に、田村家9代目・勘次郎により造り酒屋という家業を興し、蔵元としての歩みを始めました。明治時代まで続いた店蔵制度では、東京、神奈川、埼玉の24の酒蔵の総本店(そうほんだな)として、監督役を務めていた歴史もあります。2016年4月には東京都内の蔵元としては唯一、天皇・皇后両陛下が行幸啓された(お越しになった)蔵元です。
Q, いつからMIRIPEのサービスを受けていますか?
MIRIPE様の起業当初よりお世話になっております。
Q, MIRIPEのサービスを利用していかがですか?
商品の販売はもちろんですが、蔵元のPRも積極的に行って頂ける為、その後のリピートに関しても上手くつなげる事が出来ています。女性ならではの視点から、販売時のデータ、ご試飲頂いた商品に関するお客様の感想なども詳細を頂けるので、その後の商品の販売に関しても、メーカーとしてとても参考にさせて頂いております。
※詳細な実績はお問い合わせください。
お問い合わせ/ご相談はこちらから